セリエA及び旧イタリア選手権の歴代優勝クラブと優勝監督です。
セリエA 優勝回数
セリエA 歴代得点王
セリエA 歴代MVP
内容
セリエAの歴代優勝クラブ・監督
| シーズン | クラブ | 監督 |
| 2024-25 | SSCナポリ | アントニオ・コンテ(イタリア) |
| 2023-24 | インテル・ミラノ | シモーネ・インザーギ(イタリア) |
| 2022-23 | SSCナポリ | ルチアーノ・スパレッティ(イタリア) |
| 2021-22 | ACミラン | ステファノ・ピオリ(イタリア) |
| 2020-21 | インテル・ミラノ | アントニオ・コンテ(イタリア) |
| 2019-20 | ユヴェントス | マウリツィオ・サッリ(イタリア) |
| 2018-19 | ユヴェントス | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2017-18 | ユヴェントス | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2016-17 | ユヴェントス | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2015-16 | ユヴェントス | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2014-15 | ユヴェントス | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2013-14 | ユヴェントス | アントニオ・コンテ(イタリア) |
| 2012-13 | ユヴェントス | アントニオ・コンテ(イタリア) |
| 2011-12 | ユヴェントス | アントニオ・コンテ(イタリア) |
| 2010-11 | ACミラン | マッシミリアーノ・アッレグリ(イタリア) |
| 2009-10 | インテル・ミラノ | ジョゼ・モウリーニョ(ポルトガル) |
| 2008-09 | インテル・ミラノ | ジョゼ・モウリーニョ(ポルトガル) |
| 2007-08 | インテル・ミラノ | ロベルト・マンチーニ(イタリア) |
| 2006-07 | インテル・ミラノ | ロベルト・マンチーニ(イタリア) |
| 2005-06 | インテル・ミラノ | ロベルト・マンチーニ(イタリア) |
| 2004-05 | カルチョスキャンダルにより優勝なし | |
| 2003-04 | ACミラン | カルロ・アンチェロッティ(イタリア) |
| 2002-03 | ユヴェントス | マルチェロ・リッピ(イタリア) |
| 2001-02 | ユヴェントス | マルチェロ・リッピ(イタリア) |
| 2000-01 | ASローマ | ファビオ・カペッロ(イタリア) |
| 1999-00 | SSラツィオ | スヴェン・ゴラン・エリクソン(スウェーデン) |
| 1998-99 | ACミラン | アルベルト・ザッケローニ(イタリア) |
| 1997-98 | ユヴェントス | マルチェロ・リッピ(イタリア) |
| 1996-97 | ユヴェントス | マルチェロ・リッピ(イタリア) |
| 1995-96 | ACミラン | ファビオ・カペッロ(イタリア) |
| 1994-95 | ユヴェントス | マルチェロ・リッピ(イタリア) |
| 1993-94 | ACミラン | ファビオ・カペッロ(イタリア) |
| 1992-93 | ACミラン | ファビオ・カペッロ(イタリア) |
| 1991-92 | ACミラン | ファビオ・カペッロ(イタリア) |
| 1990-91 | サンプドリア | ヴヤディン・ボシュコヴ(セルビア) |
| 1989-90 | SSCナポリ | オッタヴィオ・ビアンキ(イタリア) |
| 1988-89 | インテル・ミラノ | ジョバンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1987-88 | ACミラン | アリゴ・サッキ(イタリア) |
| 1986-87 | SSCナポリ | オッタヴィオ・ビアンキ(イタリア) |
| 1985-86 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1984-85 | エラス・ヴェローナ | オズバルド・バニョーリ(イタリア) |
| 1983-84 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1982-83 | ASローマ | ニルス・リードホルム(スウェーデン) |
| 1981-82 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1980-81 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1979-80 | インテル・ミラノ | エウジェニオ・ベルセッリーニ(イタリア) |
| 1978-79 | ACミラン | ニルス・リードホルム(スウェーデン) |
| 1977-78 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1976-77 | ユヴェントス | ジョヴァンニ・トラパットーニ(イタリア) |
| 1975-76 | トリノ | ルイジ・ラディーチェ(イタリア) |
| 1974-75 | ユヴェントス | カルロ・パローラ(イタリア) |
| 1973-74 | SSラツィオ | トマソ・マエストレリ(イタリア) |
| 1972-73 | ユヴェントス | チェストミール・ヴィツパーレク(チェコ) |
| 1971-72 | ユヴェントス | チェストミール・ヴィツパーレク(チェコ) |
| 1970-71 | インテル・ミラノ | ジョバンニ・インヴェルニッツィ(イタリア) |
| 1969-70 | カリアリ・カルチョ | マンリオ・スコピニョ(イタリア) |
| 1968-69 | ACフィオレンティーナ | ブルーノ・ペサオラ(アルゼンチン) |
| 1967-68 | ACミラン | ネレオ・ロッコ(イタリア) |
| 1966-67 | ユヴェントス | エリベルト・エレーラ(アルゼンチン) |
| 1965-66 | インテル・ミラノ | エレニオ・エレーラ(アルゼンチン) |
| 1964-65 | インテル・ミラノ | エレニオ・エレーラ(アルゼンチン) |
| 1963-64 | ボローニャ | フルヴィオ・ベルナルディーニ(イタリア) |
| 1962-63 | インテル・ミラノ | エレニオ・エレーラ(アルゼンチン) |
| 1961-62 | ACミラン | ネレオ・ロッコ(イタリア) |
| 1960-61 | ユヴェントス | カルロ・パローラ(イタリア) |
| 1959-60 | ユヴェントス | カルロ・パローラ(イタリア) |
| 1958-59 | ACミラン | ルイジ・ボニッツォーニ(イタリア) |
| 1957-58 | ユヴェントス | リュビシャ・ブロチッチ(セルビア) |
| 1956-57 | ACミラン | ジュゼッペ・ヴィアーニ(イタリア) |
| 1955-56 | ACフィオレンティーナ | フルヴィオ・ベルナルディーニ(イタリア) |
| 1954-55 | ACミラン | ベーラ・グットマン(ハンガリー) |
| 1953-54 | インテル・ミラノ | アルフレード・フォーニ(イタリア) |
| 1952-53 | インテル・ミラノ | アルフレード・フォーニ(イタリア) |
| 1951-52 | ユヴェントス | ジョルジ・サロシ(ハンガリー) |
| 1950-51 | ACミラン | ラヨシュ・ツェイズレル(ハンガリー) |
| 1949-50 | ユヴェントス | ジェシー・カーバー(イングランド) |
| 1948-49 | トリノ | レスリー・リーヴスリー(イングランド) |
| 1947-48 | トリノ | マリオ・スペローネ(イタリア) |
| 1946-47 | トリノ | ルイジ・フェッローロ(イタリア) |
| 1945-46 | トリノ | ルイジ・フェッローロ(イタリア) |
| 1944-45 | 第二次世界大戦により中止 | |
| 1943-44 | 第二次世界大戦により中止 | |
| 1942-43 | トリノ | クッティク・アンドラーシュ(ハンガリー) |
| 1941-42 | ASローマ | アルフレド・シャッファー(ハンガリー) |
| 1940-41 | ボローニャ | ヘルマン・フェルスナー(オーストリア) |
| 1939-40 | アンブロジアーナ・インテル | トニー・カルニェッリ(オーストリア) |
| 1938-39 | ボローニャ | ヘルマン・フェルスナー(オーストリア) |
| 1937-38 | アンブロジアーナ・インテル | アルマンド・カステッラッツィ(イタリア) |
| 1936-37 | ボローニャ | アルパド・ワイズ(ハンガリー) |
| 1935-36 | ボローニャ | アルパド・ワイズ(ハンガリー) |
| 1934-35 | ユヴェントス | カルロ・ビガット(イタリア) |
| 1933-34 | ユヴェントス | カルロ・カルカノ(イタリア) |
| 1932-33 | ユヴェントス | カルロ・カルカノ(イタリア) |
| 1931-32 | ユヴェントス | カルロ・カルカノ(イタリア) |
| 1930-31 | ユヴェントス | カルロ・カルカノ(イタリア) |
| 1929-30 | アンブロジアーナ | アルパド・ワイズ(ハンガリー) |
- 2005-06はカルチョスキャンダルでユベントスの優勝はく奪によりインテルが繰り上げ優勝。
- 1955-56、1968-69に優勝のACフィオレンティーナは、2003-04からACFフィオレンティーナ。
- 1943-44はセリエAはなく、カンピオナート・アルタ・イタリア 1944というイタリア北部のみでの大会がおこなわれ、VVFスペツィア(現在のスペツィア・カルチョ)が優勝。
- 1937-38、1939-40に優勝のアンブロジアーナ・インテル、1929-30に優勝のアンブロジアーナは現在のインテル・ミラノ。
イタリア選手権時代の歴代優勝クラブ・監督
| シーズン | クラブ | 監督 |
| 1928-29 | ボローニャ | ヘルマン・フェルスナー(オーストリア) |
| 1927-28 | トリノ | トニー・カルニェッリ(オーストリア) |
| 1926-27 | 八百長疑惑によりなし | |
| 1925-26 | ユヴェントス | ジェニ・カロリー(ハンガリー) |
| 1924-25 | ボローニャ | ヘルマン・フェルスナー(オーストリア) |
| 1923-24 | ジェノア | ウィリアム・ガーバット(イングランド) |
| 1922-23 | ジェノア | ウィリアム・ガーバット(イングランド) |
| 1921-22 | プロ・ヴェルチェッリ(CCI) | グイド・アラ(イタリア) |
| 1921-22 | ノヴェーゼ(FIGC) | 不明 |
| 1920-21 | プロ・ヴェルチェッリ | グイド・アラ(イタリア) |
| 1919-20 | インテル・ミラノ | フランチェスコ・マウロ(イタリア) |
| 1918-19 | 第一次世界大戦により中止 | |
| 1917-18 | 第一次世界大戦により中止 | |
| 1916-17 | 第一次世界大戦により中止 | |
| 1915-16 | 第一次世界大戦により中止 | |
| 1914-15 | ジェノア | ウィリアム・ガーバット(イングランド) |
| 1913-14 | カザーレ | アンジェロ・マテア(イタリア) |
| 1912-13 | プロ・ヴェルチェッリ | ジュゼッペ・ミラノ(イタリア) |
| 1911-12 | プロ・ヴェルチェッリ | ジュゼッペ・ミラノ(イタリア) |
| 1910-11 | プロ・ヴェルチェッリ | ジュゼッペ・ミラノ(イタリア) |
| 1909-10 | インテル・ミラノ | ヴィルジリオ・フォッサティ(イタリア) |
| 1909 | プロ・ヴェルチェッリ | ジュゼッペ・ミラノ(イタリア) |
| 1908 | プロ・ヴェルチェッリ | マルセロ・ベルティネッティ(イタリア) |
| 1907 | ACミラン | ダニエレ・アンジェローニ(イタリア) |
| 1906 | ACミラン | ハーバート・キルピン(イングランド) |
| 1905 | ユヴェントス | 不明 |
| 1904 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
| 1903 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
| 1902 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
| 1901 | ACミラン | ハーバート・キルピン(イングランド) |
| 1900 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
| 1899 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
| 1898 | ジェノア | ジェイムズ・リチャードソン・スペンスリー(イングランド) |
- 1921-22は従来からのFIGCと、そこから分裂したCCIの2つのリーグが行われた為、それぞれのリーグに優勝クラブがある。翌年以降はまたFIGCに合併。
